みなさん、実は今、Shopping is GREAT Britain英国ショッピングウィークが開催されていること、ご存知でしょうか?

みなさん、実は今、Shopping is GREAT Britain英国ショッピングウィークが開催されていること、ご存知でしょうか?
先日ご紹介させていただいた、Food is GREAT Britainは実はこの「Shopping is GREAT Britain」英国ショッピングウィークと連動して開催されているものです。
英国の新たな魅力を日本にいながら体験できる、とっても楽しいイベントになっています。
ちなみに英国ショッピングウィークは今週月曜日から11月4日(火)まで開催されて
おり、丸の内をメインにさまざまな英国ブランドが協力しています。
たとえば、MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)ではこんなウールのチェスターコートがおすすめ。
店長さんいわく、今年流行のチェスターコートをおもいっきりトラットに合わせていただいても素敵ですし、 あえてカジュアルな装い目にさらっときていただくのもオススメです。着回しが聞くので是非!とのこと。
私的には英国ブランドといえば、メンズ!メンズファッションの中心地でもあります。
というわけで、あの伊勢丹新宿本店メンズ館では10月29日~11月11日とちょっぴり長めの期間に新進から老舗までの英国ブランドをクローズアップ、紹介と提案がされている模様です。
というわけで、昨夜はファッションジャーナリスト藤岡篤子さんと伊勢丹新宿店のバイヤーの英国ファッショントレンドセミナーにお邪魔してきました。
藤岡さんは、ロンドンでのコレクションの紹介や現在のトレンド、イギリスブランドの素晴らしさについて、ファッションジャーナリストの目線で
語ってくださり、ファッション好きにはたまらないスペシャルなセミナーでした。具体的には、イギリスを代表するブランドのDAKS、バーバリー・ブロッサム、TOP SHOP、Hunter (長靴だけじゃなく、ファッションもあるのです。しかもデザイナーはステラ・マッカートニーの旦那さま!)などなど。
ちなみに今おふたりが注目しているデザイナーはクリストファー・ケインとのこと。
伝統と革新の両方のデザイナーがいることが英国をファッションの街として長い間人気を博す理由なのかもしれません。
またイギリスといえば、チャールズ皇太子。
実は彼はイギリス、オーストラリアの特産品としての「ウール」に特に注目していて非常に機能的かつ自然の原料でファッションを楽しむことを推奨しています。
それがこの「キャンペーン・フォー・ウール」なのです。実はキャンペーン・フォー・ウールとはチャールズ皇太子の後援による、消費者にウールの素晴らしさ、ユニークで天然かつ、持続可能な特性を伝える世界的なキャンペーンのこと。
ちなみにこの英国ファッショントレンドセミナーは、Campaign for Woolのサポート に より、開催されています。
ウールは生きている動物を殺さずに毛を刈ることで原料として利用しているというサステナブル(持続可能)な点も高い評価を受けています。
またそれだけではなく、技術の革新により、より手ごろな価格で素晴らしいウールの着心地を経験できるメリノウールはわたしたちの身近な
秋冬ファッションのマスト素材として重宝されています。
こんな英国の技術とそしてモラルの高さ、伝統と革新が味わえる 英国ショッピングウィークは11月4日(火)まで!
ぜひ 英国ショッピングウィークに今週末、お出かけください!
Campaign for Wool キャンペーン・フォー・ウール
Shopping is GREAT Britain
英国ショッピングウィーク
11月4日(火)まで!